- 01:50 大浴場清掃
- 02:35 休憩 睡眠
- 05:50 起床
- 06:05 日記
- 07:00 スケジュール作成
- 09:00 退勤
- 09:30 市民プラザ
- 10:00 仮眠
- 12:00 起床
- 13:00 買い物
- 14:00 帰宅 料理
- 15:00 スマホ 寝れず視聴
- 17:30 彼女帰宅 夕食 肉じゃが
- 19:00 仮眠
- 21:00 起床
- 21:30 出勤
01:50 大浴場清掃
昨日の23時30分から居眠りをして、0時頃に戸締りに起きたのみで、そこからしばらく寝ていた。大浴場の清掃ももっと早くに行っても良かったのだが、あまりに眠くてギリギリになってしまった。
女性大浴場の方はすぐに終わり、男性大浴場の掃除に行ったら、かごの中に甚平が一セット入っていた。風呂に入っているかどうかを確認する前に、スリッパが無いかを確認した。貴重品ロッカーは施錠されていない。どこにもスリッパが無く、お客様が置いて行ったものだと思い、念のためふろ場を見たら人が入っていた。
すぐに風呂場から出たので分からないが、客が沈んでいたのではないかと不安になった。そもそも2時までと決まっているのにまだ入っている時点でどうかしている。一度清掃を中断して、ビルコンの残っていた仕事を終わらせて再度見に行くと、お客様はいなくなっていた。
2時35分に休憩を打刻した。
02:35 休憩 睡眠
05:50 起床
寝ている途中で休憩終了の打刻はした。こんなに寝たのは初めてかもしれない。出勤して1時間30分で寝始めて、大浴場を45分清掃してまた寝て、朝の時間で日記を書く。ほとんど仕事をしていない。明日からは通常の日々に戻ってしまうので最後の閑散期を謳歌した。
06:05 日記
相変わらず日記を書く時間が長い。去年は30分を目安にしていたのに、1時間近くかかってしまっているし、それも半日分でである。一日分を書くのに2時間くらいかかっている気がする。一日に何度か分けて書いているので正確な時間は分からない。
夜勤で睡眠を取れたとしても、結局は日記を書いたり勉強をしたりしなければならない。この後のスケジュールを作るのが結構大変な気がする。また、スケジュールを作成するのが日の中頃になってしまいつつある。もっとリスケのタイミングを増やさなければならない。出勤前に、次の日のスケジュールを作成するくらいが好ましい。7時2分。
07:00 スケジュール作成
手帳に書く字を凝り始めた。今日で2週間が終わる。スケジュールを作成するのも14回目になる。手ごたえをつかみ始めているが、計画通りに事が進んだ日は一日でもあっただろうか。
私の手で進められるスケジュールであっても、早く切り上げてしまうことが多い。特に勉強を2時間で区切るスケジュールを作成しても、2時間より早く切り上げて、結局一日1時間しか勉強をしない等、あまり良い流れとは言えない。今日は大きく4時間のスケジュールを組んで、その場所にとどまろうと思った。
肝心の場所について、図書館は休業中だし、スターバックスでコーヒーを飲むと眠れなくなるし、喫茶店ならドリンクを注文して滞在できるかと思い周辺のマップを検索してみるも、滞在できそうな店があまりない。興味をそそる場所がない。益子の道の駅などは、フリーのスペースがあった。そのほか、市役所のテラスも良い選択肢だ。営業時間を調べたら9時~17時だったので、市民プラザに行く事に決め、スケジュールを作成した。
引継を相方がして、朝食を食べに行った。今日はとろろとオクラがあったのでメニューには困らなかった。米に掛けられるものがあれば何でも良い。ご飯を食べ過ぎないように最近は山盛りではなく平たく盛るようにしている。そうして別の具を飯の上にのせて食べている。今日も米は少な目で、サトイモの煮物を食べた。相方も朝食を食べていた。
09:00 退勤
せっかく早く退勤したのに、一度市役所についてから忘れ物に気が付いた。往復で20分位の時間のロスをした。久しぶりに音楽を流して聴いたが、そういえば音楽を聴かないようにしていたのだと思い出し、NHKのニュースを流していた。昨日、地震があったらしい。それも九州の方で、新聞をフロントに出す時に全く紙面を見なかったことにそこで気が付いた。
09:30 市民プラザ
そそくさとホテルを出て市民プラザに行った。3組位しか人がいない。なぜか女性率が高く、いつも肩身が狭い思いをしている。スーツにビジネスバッグといういかにもサラリーマンの格好をして、私はFP3級の勉強を始めた。座るのも音楽が無いので図書館並みに気を使う。
座ってから気が付いたが、日が昇ってくると熱でかなり大きい家鳴りがする。今更場所を移動したくないし、パソコンを立ち上げて、パソコンにインストールしている環境音を流した。一向に流れないので何事かと思ったら、ネットに繋がっていないと動かないらしい。何のためのアプリなのだろうか。
仕方なくフリーレンのOSTを流した。音楽に緩急があるのであまり勉強中には聴きたくないが、他には米津玄師くらいしか入っていないので、歌詞の無い曲がそれしかなかった。音楽を流して勉強を始め、間もなくして寝落ちした。
10:00 仮眠
12:00 起床
途中に一度起きて勉強を試みて、また寝落ちをした。日当たりが最も良い席を選んでしまったがために、暑くて汗すらかいている。眠いまま、勉強を始めた。プラザにあったフリーWi-Fiに接続して環境音を流しながら、1時間ほどリスクプランニングの所を勉強した。問題集に行く前に、やる気が尽きて帰宅の支度をした。
13:00 買い物
今日の夕食を作ると彼女に言ってあったので、夕食の具材を買いに行った。もし早く作る流れになったら炒め物ではなく煮物を作る予定であった。肉じゃがのようなものを作る事にして、味の素のほんだしを使ったレシピを検索し、作れそうだったので具材を購入した。肉が安いので多めに購入し、牛脂を二つ入れた。豚肉で作っても、牛肉風の香りになるかという実験である。
14:00 帰宅 料理
洗濯機を回して料理を始めた。ポッドキャストでNHKのニュースを流していた。バイデン大統領の任期が近づいてきている。北朝鮮のミサイル。日鉄買収訴訟。地震。どれも、時間を掛けて聞くまでもないような内容な気がする。半日分のニュースを聞き終えると、料理が出来ていた。
分量を適当に量ったために甘くなり過ぎた。そもそもレシピに醤油がない気がして、しょうゆをいれない肉じゃがなど有るのかと思いつつ、入れずに作った。私の育った家庭では絶対に出る事がないであろう甘い肉じゃが、そもそもジャガイモの代わりに長いもを入れているので肉ながだ。油揚げを入れ過ぎたので大量の肉がかすんで見える。
15:00 スマホ 寝れず視聴
料理を作って味見をしたら腹が減ってきた。カップラーメンを作って食べた。スマホを視聴して眠れるまで過ごすつもりが、彼女が帰ってくる時間になってしまった。般若心経を暗唱して眠くなってきた頃、彼女から電話が掛かってきて応答した。
17:30 彼女帰宅 夕食 肉じゃが
料理を温めて彼女を待っていた。肉じゃがなのに醤油が無いと私が告げ、二人で食べた。甘い肉じゃがを彼女は食べてくれた。牛肉かと聞いてきたので豚肉だと言った。牛脂は結構効果があるようだ。塩味の薄い肉じゃがだが、うまみと甘みと油脂がバランスを保っている。醤油を足したら甘じょっぱいかと思い入れなかった。彼女は醤油をいれたいというので別添えで持っていった。
でかい鍋で作った肉じゃがもどきを平らげた。レシピをもう一度確認したら醤油を最後に入れていた。
19:00 仮眠
21:00 起床
彼女が私の頭を洗ってくれると言っていて、嬉しいのだがあまりにも眠くて、彼女は20時にアラームを掛けていたが起きなかった。その為に一人で入ることになり、21時まで寝ていることが出来た。
風呂場にファンヒーターを置いてから非常に快適になったと思う。寒さが劇的に改善されたかと言えばそんなことは全くないが、そこに滞在して髪を乾かすことが出来るようになったのは大きな進展である。一度彼女の部屋に行って髪を乾かし、洗面台に戻って歯を磨いてワックスを付けるのは手間だからだ。
21:30 出勤
久しぶりにモンスターを購入した。睡眠の質が下がるのでモンスターもコーヒーも飲まないようにしていた。あまりにも眠いので仕事の効率が下がり、眠る時間や勉強の時間が減ってしまう。せめて起きている間位は活発でいられるように今日くらいは飲むことにした。仕事の日にモンスターを飲むと、休みの日に飲まないのがもったいなく感じてしまうようになる。そうすると毎日飲む羽目になる。
今日は指示書側の仕事で、今日から稼働率が高くなるのでモチベーションを高くして仕事をした。以外と大した量ではなかった。最後の最後まで気を抜かないようにして、さっさと日記や手帳を書いてFP3級を終わらせたい。本当に終わるのかどうか怪しくなってきた。少しペースが乱れている。日々の生活習慣を整えなければならない。